後見人 申請 / へいわ法務司法書士事務所

へいわ法務司法書士事務所 > 成年後見に関するキーワード > 後見人 申請

後見人 申請

  • 相続人の調査

    これらの書類を取寄せるためには、申請書が必要であり、全ての手続きをお一人で行うことは非常に煩雑であると言えます。加えて、ご多忙などの理由で、戸籍謄本を取り寄せることが難しいという方も少なくありません。そのような場合、司法書士にご依頼いただくことによって、戸籍の収集をスムーズに、かつ安心して進めることができます。

  • 成年後見制度とは

    流れとしては、家庭裁判所に申し立てをして、そこで選任された後見人等が本人の代わりに本人の権利や財産等を守っていくというものです。 成年後見制度には、もう一つ、任意後見制度というものがあります。任意後見制度は、将来に判断能力が低下した際に備えてあらかじめ後見人を選んでおく制度を指します。任意後見制度は、元気なうちに...

  • 成年後見の種類

    この場合、後見人には財産に関するすべての法律行為に代理権が認められます。後見人は、本人の利益を考えながら、本人の代理として契約を締結する等の法律行為をしたり、本人自身が行った不適切な法律行為を後から取り消したりすることができます。しかし、本人の意思を尊重するということで、食料品や衣料品といった日用品の購入等、日常...

  • 成年後見人の手続き

    その後、審判が行われて後見人が認められれば、登記手続きを経て、実際に成年後見人の仕事がスタートします。申立人・申立先の確認についてです。最初に申し立てができる人と、申し立てをする家庭裁判所を確認しておきましょう。申し立てをするまでにしなければならないこととしては、必要な書類を作成することが挙げられます。本人の精神...

  • 成年後見制度と家族信託の違い

    成年後見制度とは、判断能力の低下してしまった本人の財産管理や権利保護をするにあたり、法定若しくは任意の契約により後見人として本人を援助する仕組みを指します。 一方、家族信託とは、成年後見制度のうち任意後見制度に類似した制度であり、自分が元気なうちに家族や親族に財産管理を託す仕組みを指します。 成年後見制度と家族信...

  • 成年後見人を司法書士に相談するメリット

    成年後見人を司法書士に相談するメリットについて説明していきます。成年後見制度は、後見人が本人の財産管理や権利保護をしていく制度です。最近の傾向として、この後見人に専門職後見人として司法書士が選ばれるケースが増えてきています。 その理由として、メリットの一つである、知識の豊富さが挙げられると思います。司法書士は充実...

  • 登記書類の作成

    これらの登記申請は、法律で定められた記載事項を記載したり、必要な添付書類を過不足なく添付したりするなど、なかなか法律や登記実務に精通していない人には難しい手続です。この点、司法書士は法律の専門家であり、かつ、登記事務のプロでありますから、登記書類の作成は司法書士に依頼するのが、有用かつ安全であると言えます。 へい...

  • 不動産の名義変更

    そして、所有権移転登記をする場合には、登記申請手続上、かかる所有権の移転原因を証明する書類を添付することが求められています。例えば、移転原因が相続であれば、遺産分割協議書、売買であれば、売買契約書といったように、かかる事実を客観的に証明する書面の提出が求められます。 へいわ法務司法書士事務所では、不動産や法人の登...

へいわ法務司法書士事務所が提供する基礎知識

  • 相続放棄の流れ

    「相続放棄」とは、法定相続人となった方が、相続人としての地位を放棄することによって、被相続人の財産の相続を回避...

  • 抵当権の設定・抹消

    抵当権の設定・抹消登記について、まず前提として、抵当権について、説明します。 抵当権とは、債務の担保...

  • 相続登記の義務化|罰...

    所有者が分からない土地をなくすため、不動産に関する登記制度が見直されています。2024年4月1日からは相続登記...

  • 登記書類の作成

    まず、登記には、大きく分けて、①不動産登記と②商業登記の2種類があります。①不動産登記とは、土地や建物といった...

  • 成年後見の種類

    成年後見制度には法定後見制度と任意後見制度の二つの制度があります。そのうち、法定後見制度は三つの類型に分かれて...

  • 相続割合の計算方法|...

    相続割合の計算方法はどんな人が相続人になるか、またその人数によって異なるため、複雑なものだと思われがちです。も...

  • 所有権保存登記が必要...

    所有権保存登記とは、どのような場合に必要な手続きなのでしょうか。所有権保存登記というと、普段はあまり聞きなれな...

  • 成年後見制度とは

    成年後見制度は、法定後見と任意後見の二つの制度に分かれています。しかし、基本的にその両制度を同時に使うことはあ...

  • 遺産分割協議書の作成

    被相続人が遺言書を残していなかった場合、作成しなければならないのが「遺産分割協議書」です。この遺産分割協議書と...

  • 東大阪市にお住まいで...

    家族にご高齢の方がおり、判断能力などが低下してしまい、財産の管理等が困難になってしまった等の場合には成年後見制...

よく検索されるキーワード

代表司法書士紹介

依頼者と依頼者の大切な人の穏やかな暮らしを守る。

代表司法書士
山内 勇輝(やまうち ゆうき)
ご挨拶

はじめまして。へいわ法務司法書士事務所の代表司法書士、山内勇輝です。

弊所は相続手続をはじめとして、不動産、会社、成年後見、裁判などの様々な手続を通じてご依頼者の皆様がトラブルに巻き込まれる前にこれを防ぐ“予防法務”を得意としております。

これらに関する手続を行う前に一度弊所に相談してみませんか?
たったこれだけであなたやあなたの大切な人がトラブルに巻き込まれることを防ぐことができるかもしれません。

初回相談はすべて無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。
あなたからのご連絡を心よりお待ちしております。

所属団体
  • 大阪司法書士会(登録番号 大阪 第3747号)
  • 簡裁訴訟代理等関係業務認定 第912127号
  • 公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート 会員番号6112651
経歴
  • 大阪府豊中市出身
  • 大阪府池田高校卒
  • 大阪市立大学法学部卒平成21年、吉村司法書士事務所(中央区)に入社し、金融機関、税理士、不動産事業者向けサービスなど幅広い司法書士業務を数多く担当。
  • 平成31年1月、これまでに得た経験とノウハウを生かし、へいわ法務司法書士事務所を立ち上げ、各種の取扱業務(相続手続、遺言書作成、生前対策、成年後見業務、不動産登記、動産債権譲渡登記、商業法人登記など)を通じて、依頼者が紛争に巻き込まれる前に問題を防ぐ「予防法務」に取り組んでいる。
  • 趣味は野球やゴルフ。投資にも興味を持っており、隠れた優良企業を探し出し応援することを楽しみとしている。

事務所概要

事務所名 へいわ法務司法書士事務所
代表者名 山内 勇輝(やまうち ゆうき)
所在地 〒542-0063 大阪府大阪市中央区東平2丁目5番7号 上六ビル701
電話番号/FAX番号 (TEL)06-6191-7700 (FAX)06-6191-7701
受付時間 月~日 8:30~21:00 ※事前予約で時間外も対応致します。
定休日 祝日 ※事前予約で対応致します。

ページトップへ