自筆証書遺言の方式緩和と保管制度について / へいわ法務司法書士事務所

へいわ法務司法書士事務所 > 相続 > 自筆証書遺言の方式緩和と保管制度について

自筆証書遺言の方式緩和と保管制度について

2019年1月13日、自筆証書遺言に関する改正相続法が施行されました。これを皮切りに多くの改正相続法が順次施行されています。
今回は自筆証書遺言について、改正法によって変わったポイントをお話させていただきたいと思います。

 

まず、自筆証書遺言の作成方式の緩和についてです。
従来、自筆証書遺言はすべて手書きで記さなければなりませんでした。財産目録についても同じで、正確にすべてを手書きで記載をする必要がありました。
そのため、記載ミスによって遺言書が無効になってしまうケースがしばしば発生していました。
しかしながら、今回の改正法によって、財産目録については、署名と押印があればパソコンで作成することが認められるようになりました。(ただし、遺言書の本文については従来と変わらず、手書きで記載する必要があることには注意が必要です。)
改正法によって、自筆証書遺言は、従来に比べて手軽に作成できる遺言書になったといえるでしょう。

 

次に、自筆証書遺言の保管制度の創設についてお伝えします。
現行の制度では、自筆証書遺言を自宅などに保管しているケースがほとんどでした。
そのため、紛失や改ざん、第三者による破棄の可能性があり、遺言を残した人の思いを確実に実現することができなかったり、場合によっては却って相続人同士の争いの種になってしまうことがありました。
しかしながら、今回の法改正によって、自筆証書遺言を法務局で保管する制度が創設されました。
これにより、自筆証書遺言であっても、紛失や改ざん、第三者による破棄のリスクを回避することが出来るようになります。
これまで、公正証書遺言のメリットであった保管制度が自筆証書遺言にも加わったことにより、ますます自筆証書遺言は活用しやすくなったといえます。
なお、自筆証書遺言の保管制度に関する改正法の施行日は、2020年の7月10日です。

 

とはいえ新設したばかりの制度なのでもっと制度を確認したいという方や、自筆証書遺言の作成を考えている方は一度専門家に話を聞いてみてはいかがでしょうか。
へいわ法務司法書士事務所は、ご相談者様の相続・遺産のお悩みに真摯に向き合い、より良い解決に向かって全力を尽くします。
相続のお悩みをはじめとして、遺言、家族信託、成年後見、生前対策や、不動産等の登記相談もお受けしております。
大阪市中央区、八尾市、東大阪市、柏原市、奈良市を中心として、大阪府、兵庫県、奈良県、京都府、滋賀県にお住まいのご相談者様に広くお応えしております。相続や遺産分割協議書の作成でお悩みの方は、当事務所までお気軽にご相談ください。

へいわ法務司法書士事務所が提供する基礎知識

  • 商業・法人登記とは

    商業(法人)登記とは、株式会社などの会社が存在していること、そしてどのような会社であるのか、を登記簿に記載する...

  • 成年後見制度で認知症...

    高齢者の割合が増え、今後認知症患者の割合も総数も増えていくとみられています。親族に認知症の方がいると悪徳商法に...

  • 相続割合の計算方法|...

    相続割合の計算方法はどんな人が相続人になるか、またその人数によって異なるため、複雑なものだと思われがちです。も...

  • 成年後見人を司法書士...

    成年後見人を司法書士に相談するメリットについて説明していきます。成年後見制度は、後見人が本人の財産管理や権利保...

  • 任意後見制度の手続の...

    任意後見制度というのは、将来認知症や障害を持ってしまう場合に備えて、あらかじめ後見人になってもらいたい人と契約...

  • 成年後見制度と家族信...

    成年後見制度と家族信託との違いについてご説明いたします。 成年後見制度とは、判断能力の低下してしまっ...

  • 未登記建物を相続した...

    登記簿には、不動産の物理的な情報を記載している「表題部」と、不動産の権利に関する事項を記載している「権利部」の...

  • 遺産分割協議書の作成

    被相続人が遺言書を残していなかった場合、作成しなければならないのが「遺産分割協議書」です。この遺産分割協議書と...

  • 相続放棄の流れ

    「相続放棄」とは、法定相続人となった方が、相続人としての地位を放棄することによって、被相続人の財産の相続を回避...

  • 相続登記とは

    相続登記とは土地や建物などの相続をした場合に、それらの所有者の名義を変更することをいいます。 不動産登記は対抗...

よく検索されるキーワード

代表司法書士紹介

依頼者と依頼者の大切な人の穏やかな暮らしを守る。

代表司法書士
山内 勇輝(やまうち ゆうき)
ご挨拶

はじめまして。へいわ法務司法書士事務所の代表司法書士、山内勇輝です。

弊所は相続手続をはじめとして、不動産、会社、成年後見、裁判などの様々な手続を通じてご依頼者の皆様がトラブルに巻き込まれる前にこれを防ぐ“予防法務”を得意としております。

これらに関する手続を行う前に一度弊所に相談してみませんか?
たったこれだけであなたやあなたの大切な人がトラブルに巻き込まれることを防ぐことができるかもしれません。

初回相談はすべて無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。
あなたからのご連絡を心よりお待ちしております。

所属団体
  • 大阪司法書士会(登録番号 大阪 第3747号)
  • 簡裁訴訟代理等関係業務認定 第912127号
  • 公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート 会員番号6112651
経歴
  • 大阪府豊中市出身
  • 大阪府池田高校卒
  • 大阪市立大学法学部卒平成21年、吉村司法書士事務所(中央区)に入社し、金融機関、税理士、不動産事業者向けサービスなど幅広い司法書士業務を数多く担当。
  • 平成31年1月、これまでに得た経験とノウハウを生かし、へいわ法務司法書士事務所を立ち上げ、各種の取扱業務(相続手続、遺言書作成、生前対策、成年後見業務、不動産登記、動産債権譲渡登記、商業法人登記など)を通じて、依頼者が紛争に巻き込まれる前に問題を防ぐ「予防法務」に取り組んでいる。
  • 趣味は野球やゴルフ。投資にも興味を持っており、隠れた優良企業を探し出し応援することを楽しみとしている。

事務所概要

事務所名 へいわ法務司法書士事務所
代表者名 山内 勇輝(やまうち ゆうき)
所在地 〒542-0063 大阪府大阪市中央区東平2丁目5番7号 上六ビル701
電話番号/FAX番号 (TEL)06-6191-7700 (FAX)06-6191-7701
受付時間 月~日 8:30~21:00 ※事前予約で時間外も対応致します。
定休日 祝日 ※事前予約で対応致します。

ページトップへ